< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
インフォメーション

2007年08月10日

強い個性を持ったバイク

そういう意味でも、強い個性を持ったバイクなのであるようです。一言にバイクを高く売るにはと言っても、7つほどの条件があるようです。買ったばかりだから高く売れる、乗ってないから高く売れる、改造しているから高く売れる、たしかにそれもありますが、それだけでは最高価格を出すことは難しいと言えるようです。中古バイクとは、全ての物がそれぞれ違うものなのです。
ひとつとして同じ中古車はありませんので、それぞれのバイクに適した売り方、そして買い方もあるようです。割れや傷、凹みはご自身で直さない方が得なのです。お客様が直す場合は部品も何も一般料金をお支払いされると思いますが、当社のようなバイクショップの場合は、作業を行うスタッフも自社の社員ですし、中古パーツも豊富にそろっているようです。植毛紙に詳しい友人も話していました。
2003年の国内販売台数とバイクでの事故件数で率をとってみるのです。なお、事故は死亡以外も含めた事故件数ですが、販売台数はあくまで2003年の、なのです。事故するバイクは2003年に販売されたもの以外も含まれてますので、率を出すのは正確に言えば変かもしれませんが、とりあえず、原付とそれ以外のバイクの事故の割合というか、バイクの種類別に事故率を比べるという意味では、まあ、参考になるのではないかと思います。
ブームである以上、浮き沈みがあることは当然のことなのです。しかし、このブームがなかったとしたらTWは225になることはなかっただろうし、ひょっとすると、すでに生産されていなかったかもしれないのです。だがTWは現存しているようです。開発者の思いとは違った方向に成長していってしまったが、それもまたひとつの進化であることは間違いないようです。



Posted by カオリ at 23:14